製薬会社

製薬会社の薬剤師の仕事をおおまかに分類すると、医薬品の開発、製造、販売という3つのポジションの仕事に分類されます。

  1. 医薬品の開発(創薬)
  2. 医薬品の開発担当者
  3. MR(Medical Representatives)

1.医薬品の開発(創薬)

創薬製薬会社の製品となる医薬品の開発の仕事が創薬です。薬は誰もが知っている通り一度の小さなミスが人の病気や命に大きく影響を与えるものです。ミスがあると人の命に危険を与える事になります。

それ故、薬ができるまでには何度も試験が繰り返され、とても長い時間と費用がかかります。人と接する接客業というよりはどちらかと言えば職人肌でコツコツと研究職に向き合えるという人の方が向いていると言えるでしょう。

会社選び重要です。ひどい例ではよくニュースでも取り上げられますが、データの改竄といった事も行われる事があります。ブラック以前にこの様な不祥事が起こりやすい求人は避けるべきです。

2.医薬品の開発担当者

開発担当者医薬品を開発するだけでは世にその薬を出すことができません。

開発担当者が最終段階で行うのが、その新薬を厚生労働省や国の機関に認可を得るというプロセスになります。大学病院や医師との協力関係のもとで臨床試験を行います。

この治験のプロセスにおいて製薬会社と医師の間、また大学等の研究機関のやり取りといった間で仕事をするのが製薬会社の開発担当者となります。

3.MR(Medical Representatives)

MR医薬品を開発し、認可や臨床試験を行っても、その薬を使用してもらえなければどんな素晴らしい薬であっても存在意義がありません。その薬の有効性を医師や医療機関に理解してもらい使ってもらうのがMRとしての仕事になります。

MRはよく製薬会社の営業担当と言う言い方もされますが、ただ医薬品を購入してもらうだけではなく正しく使ってもらい、また患者さんへの効果、治療への期待や可能性等の情報を整理し製薬会社にもう一度持ち帰りフィードバックさせるという大切な役割も担っています。